寝汗にお困り?

寝汗

今日は「寝汗」のお悩み相談を承りました。

 

「寝汗をいっぱいかくから、枕にバスタオルを何枚も重ねて寝ています。」

 

確率として、5人の内、おひとりくらいでしょうか。

こういった寝汗解決方法をとられている方がいらっしゃいます。

 

タオルはたくさん水分を吸ってくれますし、枕に汗や皮脂がつくのを防ぐためにも有効かもしれません。

しかし、「タオルがあるから」こそ、汗をかいてしまうことも考えられます。

タオルの表面
タオルの表面

パイルの特徴

タオルってよ~く目を凝らして見てみると、糸の輪っかが無数にあります。

この輪っか部分に水分をたくさん含んでくれるので、

濡れた手や身体を拭く時は大活躍してくれます。

 

 

ただ、その輪っか部分に熱がこもりやすいのも事実。

 

長~い時間密着しているのにはあまり適さない素材とも言えます。

 

したがって、「枕に汗がつかないように」としてタオルを使うのは、

逆に汗をかく原因にもなりかねないんです。

 

 

ご主人の寝汗に悩む奥様からお悩み相談を受けた時、

「騙されたと思ってタオルを外してみてください。」とお話しした次の日に、

「騙されて正解やったわ!今まで何重にもタオルを敷いていたけど、あえてタオルを敷かずに寝たら汗をかかんよぉになったわ!おおきに!」とお喜びいただいたこともありました。

 

 

それでも汗をかく!って方はガーゼ素材のものを使用するといいでしょう。

特にガーゼ素材がおすすめ
特にガーゼ素材がおすすめ

赤ちゃんの肌着なんかでも重宝されているガーゼ素材は通気性に優れ、さらっとしてムレにくい環境を作ってくれます。吸水性も優れていますしね。

素材はもちろん綿100%が理想です。


枕自体に問題も?

そもそも枕に原因があることも考えられます。

 

枕に熱をこもらせないために、「通気性の良さ」が最大のポイントになるのですが、

「低反発系」はその代表格かもしれません。(使用者さんが多いので私がそう思っているだけかも。)

羽根やワタ系も熱がこもりやすいですね。

 

 

できる限り、「通気性」にこだわった枕をするべきですね。


姿勢も関係あり

もう一つ。

 

どれだけ通気性が良い枕でも、枕の高さが合わずにおかしな姿勢になっていると、

「グッ!」と首と肩の筋肉が緊張し、交感神経が刺激され(運動モード)汗をかきやすくもなります。

 

お気をつけください!

 

オーダーメイド枕は色々な意味で理想的ですよ♪